全て非公式


TOP >> TRPG関連 >> FAQ

TRPG関連ツール FAQ

TRPG関連のPC作成補助ツールなどでよくありそうな質問とその答えをまとめてみました。


間違って保存してしまった。削除したい。

現在、削除はできませんが、気にせず残しておいてください。何の問題もないです。
内容的に残したくないなら、適当に内容を変更や削除して保存しておいてください。
 

テキスト出力したら画面が真っ白で何も表示されない。

ブラウザの文字コードが違ってる可能性があります。出力後の画面でUTF-8になっているかを確認して下さい。
ブラウザの文字コード変更方法はGoogleで検索してみてください。
 

データを開いたら保存した時と値が違う。

現在、保存したデータは誰でも自由に編集し保存できるようになっています。
故意かうっかりかは分かりませんが、誰かが変更して保存した可能性があります。

または、ツールが変更された影響かもしれません。(項目の追加や変更など)
値を適当に変更することで再計算されるので、試してみてください。
 

オフラインで使ってもいい?ネット環境がない状態で使うにはどうすれば?

ネットに繋がず(いわゆるオフラインで)、ノートパソコンなどにツール(HTML、Javascriptファイル)を保存して使用するのは、全く構いません。
保存方法はブラウザによって微妙に違いますが、だいたいメニューから 「ファイル → 名前をつけて保存」 です。
一応動くっぽいですが、オフラインでの検証はしてないので、不具合が出るかも知れません。

ただし、値までは保存できません。(ブラウザによっては出来るのかもしれませんが、私は知らないです)
あくまで、ツールを新規に開いた状態で保存されます。

ツールを改造したものを公開や配布してもいいの?

自分でいじれる人は自由に修正・改造・公開・配布して下さって構いません。
私も誰かの許可を得てやってるわけじゃないので。

ただし、保存や出力を行いたい場合は自分でプログラムを作って、「全て非公式」とは別サーバーで処理を行うようにして下さい。
それができない場合は、保存や出力のボタンを削除して処理が実行されないようにして下さい。
「全て非公式」の保存や出力処理を呼び出すと、当サイトが削除されてしまう可能性があります。

なお、 保存データの表示・出力や検索などのリンク(URL)はもちろん問題ありません。

書いてあることが良く分からない人は、改造しても身内で使う程度にして、配布や公開するのは遠慮した方がいいと思います。
私はいいですけど、生半可な知識と認識でやってるといずれ痛い目見るかもしれません。

↑一番上へ



Google  

トップページ | 問い合わせ

(c)2004-2008 全て非公式